2022年04月28日

コロッケのころっ家

先日、トコチャン中継でエスパルスドリームプラザを訪れました。この春オープンした「コロッケのころっ家」をリポートしましたよ。



フランチャイズ展開していて、静岡はドリプラが初出店です。4月3日には、コロッケさんご本人がドリプラを訪れ、ものまね&トークショーを開きました。(生ものまねは、見てみたかった!)



とてもサービス精神旺盛な方だったそうですよ。



私は静岡先行販売という「桜えびのグラコロッケ」をいただきました。想像以上に桜えびがしっかり感じられる美味しいコロッケで、中のクリームも濃厚でした。衣はサックサク。



4/29からは、美空ひばりコロッケなる商品も登場します。
私は5個入りのお得セットを買って帰りました。



子ども3人がペロリ。人気メニュー「特性ジューシーメンチカツ」は、相当なボリュームみたいです。

大型連休中のドリプラは、「静岡お菓子フェア」や「清水みなと大道芸」などのイベントが盛りだくさん!賑わいそう〜。  


Posted by うんのけいこ at 08:20

2022年04月24日

秋葉山公園からの

つつじが見頃を迎えている秋葉山公園(清水区八坂東)へ子ども達と出かけました。



鮮やかな紅色のつつじが見事でした。



ローラースライダー等の遊具もありました。
息子いわく、おしりにしける小さなソリがある方がいいとのことでした。

昨日は、気温も高く汗ばむ陽気だったので、
何か冷たいものでも食べよう!ということになり、久々にコメダへ。



子ども達は、クリームソーダをチョイス。
私は珈琲ジェリー♪

正直、公園よりもテンションがあがった子ども達。分っかりやすい(笑)  


Posted by うんのけいこ at 17:20

2022年04月16日

春の新入社員研修 一段落

春は新入社員研修シーズンで、私が所属しているアナウンス事務所「舎鐘」(しゃべる)も忙しいです。

今年度は、私も講師として4日間担当いたしました。
静銀経営コンサルティング主催の「フレッシャーズセミナー」と



藤枝商工会議所主催の「新入社員研修」です。



いずれも午前9時から午後5時までの1日研修で、
7時間担当しました。





グループワークの様子。
研修もライブのように、毎回雰囲気が全く異なることに驚きました。カラーが出ますね。

私は自分の言葉が受講生の皆さんに届くことを願いながら、ひたすら話し続けました。
フレッシャーズの皆さんの今後の活躍を祈っております!

準備から本番までサポートをしてくださった主催者の皆様、新入社員を預けてくださった企業の皆様、終始支えてくれた長谷川玲子さん、一緒に励んだ小川綾乃ちゃん、本当にお世話になりました。
感謝。



※おまけ
毎回楽しみだったランチタイム。
写真はご用意いただいた「鷹匠すだち」さんのお弁当。



本当に美味しかったです。ご馳走様でした。  


Posted by うんのけいこ at 10:51

2022年04月09日

春の新入社員研修 

春は新入社員研修が続きます。
私も舎鐘(しゃべる)のビジネスマナー講師として入らせていただきました。



フレッシャーズの皆さんが、研修のラストに今後の目標を発表してくれたのですが、その姿に何だか胸が熱くなりました。



是非、目標に向かって頑張ってくださいね。
心から応援しております!



頼れる先輩玲子さん、綾乃ちゃんと。
一人じゃ到底頑張れないことも
一緒だから踏ん張れることがたくさんあります。
私自身も毎回多くのことを学ぶ新入社員研修です。
来週の金曜日まで頑張ります。


  


Posted by うんのけいこ at 15:30

2022年04月09日

しずおか夢デザインコンテスト

あったらいいな
こんな地場産品!

しずおか「夢」デザインコンテストでは、
こんなテーマで、毎年静岡市内の子ども達からアイディアを募集しています。

先日のトコチャン中継では、しずおか焼津信用金庫のギャラリー「ゆめ空間」から、第20回コンテストの入賞作品をご紹介しました。
特別賞に選ばれると試作品を作ってもらえるんですよ!



こちらは、カラフルな太刀魚そろばん。



富士山のトイレットペーパースタンド。

過去の受賞作品の中には商品化された作品もあります。



おでんのけん玉、おでけんです。笑。
静岡らしいユーモアあふれる作品です。
お鍋の中には、黒いおでん汁もちゃんと入っていました(≧▽≦)

今回、「おでん落とし」という作品も特別賞となり、こちらも商品化が決定。
今後おでん玩具がシリーズ化されるかもしれませんね。



太刀魚そろばんで受賞した望月香歩さんが中継に出演してくれました。落ち着いて受け答えしてくれました。ありがとう!!



コンテストのイメージキャラクター ハットくん、しずおか焼津信用金庫の佐藤忠輝さんも
ありがとうございました。


  


Posted by うんのけいこ at 14:41