2022年08月31日
パーソナルカラー診断
8月31日、今日は「やさいの日」だそうですね。娘が作ってくれた野菜たっぷりのゴーヤチャンプルー。でーじ まーさん でした(≧▽≦)

さて今日のあさラジ!では、パーソナルカラーについてご紹介しました。
「自分に似合う色って、どんな色か知りたいなぁ~」と思われたことはないですか?
男女問わず、色を味方に自分らしい装いが楽しめたら素敵ですよね。
今日は、静岡市駿河区でサロン「~Cheer Heart~」を運営されている中村美樹さんにお話を伺いました。

カラーセラピーの勉強をきっかけに「色」に興味を持たれたという中村さん。今では、パーソナルカラー診断の他、骨格診断、顔タイプ診断、パーソナルカラーメイク等、いろいろなメニューを通じて、お客様がより魅力的になれるお手伝いをしていらっしゃいます。


近頃は男性からの問い合わせも増えているとか。男女ペアで診断するケースもあるそうですよ。時代ですね。
私も診断していただいたのですが、パーソナルカラーを知ることで、メイクや服選びがしやすくなりました。特に化粧品は、これまで何を使えば良いのかさっぱり分からなかったので、とても参考になりましたよ。
中村さん、ご出演ありがとうございましたm(_ _)m
写真は、〜Cheer Heart〜さんのHPより。
https://cheerheart55.amebaownd.com/

さて今日のあさラジ!では、パーソナルカラーについてご紹介しました。
「自分に似合う色って、どんな色か知りたいなぁ~」と思われたことはないですか?
男女問わず、色を味方に自分らしい装いが楽しめたら素敵ですよね。
今日は、静岡市駿河区でサロン「~Cheer Heart~」を運営されている中村美樹さんにお話を伺いました。

カラーセラピーの勉強をきっかけに「色」に興味を持たれたという中村さん。今では、パーソナルカラー診断の他、骨格診断、顔タイプ診断、パーソナルカラーメイク等、いろいろなメニューを通じて、お客様がより魅力的になれるお手伝いをしていらっしゃいます。


近頃は男性からの問い合わせも増えているとか。男女ペアで診断するケースもあるそうですよ。時代ですね。
私も診断していただいたのですが、パーソナルカラーを知ることで、メイクや服選びがしやすくなりました。特に化粧品は、これまで何を使えば良いのかさっぱり分からなかったので、とても参考になりましたよ。
中村さん、ご出演ありがとうございましたm(_ _)m
写真は、〜Cheer Heart〜さんのHPより。
https://cheerheart55.amebaownd.com/
Posted by うんのけいこ at
15:28
2022年08月19日
ハートローズ
島田市ばらの丘公園にあるハートローズさんへ
ロケで訪れました。
取り上げたのは、ローズジャムがのった かき氷「ローズベリーミルク」。


バラのかき氷とは、珍しいですよね。
ローズジャムは上品な甘さで、ベリーのトッピングが良いアクセントになっていました。氷の中には、ソフトクリームが(驚!)
美味しい♪

エルダーフラワーのドリンクもいただきました。
爽やか〜。レモンも効いていて、暑い夏にぴったり。美肌効果も期待きできるそうですよ。
お話を伺った市川さん。
ありがとうございました。

飲食のテイクアウトの他、
店内にはバラの雑貨がたくさん!

ジャムや文具、アロマオイルやハンドクリームなど、店内はラブリーなバラの雑貨であふれていました。



お土産に、さわやかな香りのローズミストを購入
(≧▽≦)
ロケで訪れました。
取り上げたのは、ローズジャムがのった かき氷「ローズベリーミルク」。


バラのかき氷とは、珍しいですよね。
ローズジャムは上品な甘さで、ベリーのトッピングが良いアクセントになっていました。氷の中には、ソフトクリームが(驚!)
美味しい♪

エルダーフラワーのドリンクもいただきました。
爽やか〜。レモンも効いていて、暑い夏にぴったり。美肌効果も期待きできるそうですよ。
お話を伺った市川さん。
ありがとうございました。

飲食のテイクアウトの他、
店内にはバラの雑貨がたくさん!

ジャムや文具、アロマオイルやハンドクリームなど、店内はラブリーなバラの雑貨であふれていました。



お土産に、さわやかな香りのローズミストを購入
(≧▽≦)
Posted by うんのけいこ at
19:28
2022年08月06日
静岡市歴史博物館
トコチャン中継で、先月23日にプレオープンした「静岡市歴史博物館」を訪れました。
場所は、駿府城公園のお堀沿い、旧青葉小学校の跡地です。

こちらは、展望ラウンジからの眺め。天気が良ければ、富士山も見えます。

来年1月のグランドオープンに先駆けて、1階のスペースを公開しています。
見どころは、なんと言っても建設予定地から偶然発見された「戦国時代末期の道と石垣の遺構」。


むき出しの状態で展示され、間近で見ることができます。(長さ33メートル、幅7メートル)
道の両側には、武家屋敷のものと見られる石垣も。学芸員さんのお話では、こうした本物の遺構の展示は、全国的にも珍しい取り組みだそうですよ。

昭和2年の静岡の地図も飾ってありました。
9月30日までは、土日祝日に開館しています。

夏休み中の子ども達とも早速訪れ、
工作のイベントにも参加してきました。
博物館のHPを覗くと、様々なイベントの企画が掲載されています。学芸員さんのマニアックトーク企画なども気になります。
場所は、駿府城公園のお堀沿い、旧青葉小学校の跡地です。

こちらは、展望ラウンジからの眺め。天気が良ければ、富士山も見えます。

来年1月のグランドオープンに先駆けて、1階のスペースを公開しています。
見どころは、なんと言っても建設予定地から偶然発見された「戦国時代末期の道と石垣の遺構」。


むき出しの状態で展示され、間近で見ることができます。(長さ33メートル、幅7メートル)
道の両側には、武家屋敷のものと見られる石垣も。学芸員さんのお話では、こうした本物の遺構の展示は、全国的にも珍しい取り組みだそうですよ。

昭和2年の静岡の地図も飾ってありました。
9月30日までは、土日祝日に開館しています。

夏休み中の子ども達とも早速訪れ、
工作のイベントにも参加してきました。
博物館のHPを覗くと、様々なイベントの企画が掲載されています。学芸員さんのマニアックトーク企画なども気になります。
Posted by うんのけいこ at
20:59
2022年08月03日
静岡県限定 わくわく温泉スタンプラリー
こんにちは!
こんな暑い日になんですが、今日のあさラジ!では「温泉」の話題をお届けしました。想像するだけでも汗が吹き出そうですが、お付き合い下さい(笑)。
現在、静岡県温泉協会では、「静岡県限定わくわく温泉スタンプラリー」という企画を実施しています。(来年3月末まで)

企画に参加している温泉旅館、ホテル、日帰り温泉のスタンプを集めると、プレゼントや特典が受け取れます。
例えば30種類集めると、26施設の入浴料が半額または無料になる「わくわく入浴パスポート」がもらえますよ。中には、すでに60種類のスタンプを集めた強者も。
温泉大国 静岡の温泉巡り、是非お試しください。参加方法など、詳しくは静岡県温泉協会のHPご覧くださいね。ご出演くださった松下由美子さん、ありがとうございました!
イメージ写真。
その1 伊豆伊東温泉「陽気館」の展望露天風呂

その2 川根温泉「ふれあいの泉」

(静岡県温泉協会Facebookより)
お風呂の後は、キンキンに冷えたビールでクールダウンもいいですね(≧▽≦)
こんな暑い日になんですが、今日のあさラジ!では「温泉」の話題をお届けしました。想像するだけでも汗が吹き出そうですが、お付き合い下さい(笑)。
現在、静岡県温泉協会では、「静岡県限定わくわく温泉スタンプラリー」という企画を実施しています。(来年3月末まで)

企画に参加している温泉旅館、ホテル、日帰り温泉のスタンプを集めると、プレゼントや特典が受け取れます。
例えば30種類集めると、26施設の入浴料が半額または無料になる「わくわく入浴パスポート」がもらえますよ。中には、すでに60種類のスタンプを集めた強者も。
温泉大国 静岡の温泉巡り、是非お試しください。参加方法など、詳しくは静岡県温泉協会のHPご覧くださいね。ご出演くださった松下由美子さん、ありがとうございました!
イメージ写真。
その1 伊豆伊東温泉「陽気館」の展望露天風呂

その2 川根温泉「ふれあいの泉」

(静岡県温泉協会Facebookより)
お風呂の後は、キンキンに冷えたビールでクールダウンもいいですね(≧▽≦)
Posted by うんのけいこ at
16:07