2021年11月02日
「ななや」のジェラート
静岡市では、11月1日を「お茶の日」としているのてすが、小学校の給食メニューもお茶づくしだったようです。
お茶入りふりかけ、
黒はんぺんのお茶フライ、
煎茶餡入りクリーム大福、
そして緑茶ですって。
羨ましい〜。美味しそうです。

先日、静岡市葵区呉服町にある「ななや」さんへ娘と初めて行きました。


抹茶の濃さは7段階に分かれていて、
私は、№7の「世界一濃い抹茶ジェラート」をチョイス。頬張ってきました。


正直、量が少ないかも、、、とも思いましたが、抹茶がとても濃く濃厚だったので、ちょうど良かったです。(20代だったら、間違いなくダブルですね。)
食べ終わると、娘から唇の周りが緑になっていると突っ込まれました。笑。
気を付けて食べたつもりでしたが・・・。
お茶関連の商品も色々ありました。
県外の友人を案内しても喜ばれそうです。
お茶入りふりかけ、
黒はんぺんのお茶フライ、
煎茶餡入りクリーム大福、
そして緑茶ですって。
羨ましい〜。美味しそうです。

先日、静岡市葵区呉服町にある「ななや」さんへ娘と初めて行きました。


抹茶の濃さは7段階に分かれていて、
私は、№7の「世界一濃い抹茶ジェラート」をチョイス。頬張ってきました。


正直、量が少ないかも、、、とも思いましたが、抹茶がとても濃く濃厚だったので、ちょうど良かったです。(20代だったら、間違いなくダブルですね。)
食べ終わると、娘から唇の周りが緑になっていると突っ込まれました。笑。
気を付けて食べたつもりでしたが・・・。
お茶関連の商品も色々ありました。
県外の友人を案内しても喜ばれそうです。
Posted by うんのけいこ at 18:56