2022年11月03日
田中城下屋敷 菊花展
先日のトコチャン中継では、藤枝市にある史跡「田中城下屋敷」で開かれている藤枝菊花展の様子をご紹介しました。

田中城下屋敷は、500年ほど前に作られた田中城ゆかりの建物や庭園を移築・復元した史跡です。


藤枝菊花会のメンバーの皆さんが愛情込めて育てた菊の作品が約700点展示されていました。


菊の盆栽、とりわけ岩付け盆栽に衝撃をうけました。根っこが岩肌を這うように張り付いています。花も咲かせるということで、生命力を感じますね。

その他、静岡型懸崖(けんがい)もご紹介いただきました。菊で富士山、駿河湾、伊豆半島を表現しているんですよ。

菊は手がかかる分、咲いたときの感動や嬉しさはひとしおだそうです。花もちがいいのも魅力です。

藤枝菊花会の皆さん、ご出演ありがとうございました!
藤枝菊花展は11月20日まで。

田中城下屋敷は、500年ほど前に作られた田中城ゆかりの建物や庭園を移築・復元した史跡です。


藤枝菊花会のメンバーの皆さんが愛情込めて育てた菊の作品が約700点展示されていました。


菊の盆栽、とりわけ岩付け盆栽に衝撃をうけました。根っこが岩肌を這うように張り付いています。花も咲かせるということで、生命力を感じますね。

その他、静岡型懸崖(けんがい)もご紹介いただきました。菊で富士山、駿河湾、伊豆半島を表現しているんですよ。

菊は手がかかる分、咲いたときの感動や嬉しさはひとしおだそうです。花もちがいいのも魅力です。

藤枝菊花会の皆さん、ご出演ありがとうございました!
藤枝菊花展は11月20日まで。
Posted by うんのけいこ at 09:08