2023年05月08日
富士川クラフトパーク
GWが終わってしまいましたね。
寂しいような、ほっとするような。
期間中、家族で山梨県にある富士川クラフトパークへ。あまり下調べもせず ふらりと訪れたのですが、とても良かったですよ。たっぷり楽しんできました。

この時期はバラがとても綺麗で、見応えがありました。

赤やピンク、オレンジ、黄色・・・バラ園が華やかなこと。そして、紫のバラ!

この年にして初めて「ガラスの仮面」を読み、すっかりはまってしまった私。紫のバラについ反応(笑)。

ネモフィラ畑もありましたよ。

カヌー場があって、子ども達はカヌーにも挑戦。


和紙体験もできます。
日本では数少ない切り絵専門の美術館「富士川・切り絵の森美術館」もあります。(今回は入館しませんでしたが、いつかゆっくり訪れたい。)

こちらは、お昼にいただいた特製バターチキンカレー。チキンがど真ん中に(インパクト大!)。
遊具も充実していて、子ども達も楽しかったとのこと。混み具合もほどよく、ストレス無く園内を巡ることができました。
アクセスもいいですし、温泉とセットで また訪れてみようっ(^-^)
寂しいような、ほっとするような。
期間中、家族で山梨県にある富士川クラフトパークへ。あまり下調べもせず ふらりと訪れたのですが、とても良かったですよ。たっぷり楽しんできました。


この時期はバラがとても綺麗で、見応えがありました。

赤やピンク、オレンジ、黄色・・・バラ園が華やかなこと。そして、紫のバラ!

この年にして初めて「ガラスの仮面」を読み、すっかりはまってしまった私。紫のバラについ反応(笑)。

ネモフィラ畑もありましたよ。

カヌー場があって、子ども達はカヌーにも挑戦。


和紙体験もできます。
日本では数少ない切り絵専門の美術館「富士川・切り絵の森美術館」もあります。(今回は入館しませんでしたが、いつかゆっくり訪れたい。)

こちらは、お昼にいただいた特製バターチキンカレー。チキンがど真ん中に(インパクト大!)。
遊具も充実していて、子ども達も楽しかったとのこと。混み具合もほどよく、ストレス無く園内を巡ることができました。
アクセスもいいですし、温泉とセットで また訪れてみようっ(^-^)
Posted by うんのけいこ at 05:40