2023年08月18日
8月17日のひるラジ!は
昨日の「ひるラジ!」のゲストの皆さんをご紹介します。
最初に、公益財団法人 静岡県文化財団 文化事業課の渡邊麻恵さん。

8月26日~9月10日に開かれる企画展示「グランシップ誰もがWonderful アート」についてご紹介いただきました。

障がいの有無を超え、誰もが持つ豊かな感性や個性を認め合うきかっけの場となることを願って、10年ほど前から毎年開かれている展示会です。
今回は富士宮市在住の現代美術家で演奏家の白砂勝敏さんの作品もご覧いただけますよ。
続いて、大塚製薬の女性の健康推進担当 糠沢早苗さん。
夏は暑いし、子ども達は夏休みだし、運動とは無縁な日々を過ごしている私。(正直体力の減退が心配)今回は、更年期にダンスがいい!?というお話を伺い「へぇ~」と思いました。音楽にのせて体を動かすのは確かに楽しいかも。
最後は、シングルマザーサポート団体として活動されている「シングルペアレント101(ワンオーワン)」の代表 田中志保さん(左)と月川涼子さん(右)

「ひとり親でも安心して暮らせる社会の実現」をビジョンに掲げ、2014年から活動されています。ご自身の経験を踏まえ、これまで数多くの悩めるお母さん達に寄り添ってこられました。お二人の前向きな姿勢、温かな雰囲気がとても印象に残りました。
このたび、離婚前後に直面する子連れ特有の具体的な問題解決について分かりやすく示した書籍「プレ・シングルマザー手帖」を出版。発売を記念し、代表の田中さんと、出版元の代表 issue+designの筧裕介さんとの無料オンラインイベントが行われますよ。(8月22日開催)
ゲストの皆様、リスナーの皆様、今週もありがとうございました!
最初に、公益財団法人 静岡県文化財団 文化事業課の渡邊麻恵さん。

8月26日~9月10日に開かれる企画展示「グランシップ誰もがWonderful アート」についてご紹介いただきました。

障がいの有無を超え、誰もが持つ豊かな感性や個性を認め合うきかっけの場となることを願って、10年ほど前から毎年開かれている展示会です。
今回は富士宮市在住の現代美術家で演奏家の白砂勝敏さんの作品もご覧いただけますよ。
続いて、大塚製薬の女性の健康推進担当 糠沢早苗さん。
夏は暑いし、子ども達は夏休みだし、運動とは無縁な日々を過ごしている私。(正直体力の減退が心配)今回は、更年期にダンスがいい!?というお話を伺い「へぇ~」と思いました。音楽にのせて体を動かすのは確かに楽しいかも。
最後は、シングルマザーサポート団体として活動されている「シングルペアレント101(ワンオーワン)」の代表 田中志保さん(左)と月川涼子さん(右)

「ひとり親でも安心して暮らせる社会の実現」をビジョンに掲げ、2014年から活動されています。ご自身の経験を踏まえ、これまで数多くの悩めるお母さん達に寄り添ってこられました。お二人の前向きな姿勢、温かな雰囲気がとても印象に残りました。
このたび、離婚前後に直面する子連れ特有の具体的な問題解決について分かりやすく示した書籍「プレ・シングルマザー手帖」を出版。発売を記念し、代表の田中さんと、出版元の代表 issue+designの筧裕介さんとの無料オンラインイベントが行われますよ。(8月22日開催)
ゲストの皆様、リスナーの皆様、今週もありがとうございました!
Posted by うんのけいこ at 12:51