2024年02月09日
大井川じゃばら
「じゃばら」ってご存じですか?
今日のトコチャンでご紹介しました。

ゆずの仲間の柑橘類で、花粉症の症状緩和が期待されています。ナリルチンという成分が豊富に含まれていて、アレルギー反応を抑える働きがあると言われています。
この「じゃばら」を大井川流域の茶農家さんが、お茶仕事が一段落する11月以降に栽培しています。6年前から始めた取り組みで、現在は「大井川じゃばら」というブランドで、マーマレードや100%果汁、グミなどの加工品を販売しています。

マーマレードと果汁を試してみました。
マーマレードは、爽やかさの中に、濃厚な甘み、そして、独特な苦みを感じました。そして、100%果汁の原液は、爽やかですがとても酸っぱく、炭酸や焼酎で割って飲むといいですね。甘ったるさがなく、すっきりとした味わいでした。お料理でも大活躍しそうです。

「大井川じゃばら」は、KADODE OOIGAWAや
897.4茶屋などで購入できますよ。
興味のある方は「大井川じゃばら」で検索してみてくださいね。

ご出演くださった紅林貢さん(写真↑ 右)
山本孝夫さん(写真↑ 左)ありがとうございました!

今日のトコチャンでご紹介しました。

ゆずの仲間の柑橘類で、花粉症の症状緩和が期待されています。ナリルチンという成分が豊富に含まれていて、アレルギー反応を抑える働きがあると言われています。
この「じゃばら」を大井川流域の茶農家さんが、お茶仕事が一段落する11月以降に栽培しています。6年前から始めた取り組みで、現在は「大井川じゃばら」というブランドで、マーマレードや100%果汁、グミなどの加工品を販売しています。

マーマレードと果汁を試してみました。
マーマレードは、爽やかさの中に、濃厚な甘み、そして、独特な苦みを感じました。そして、100%果汁の原液は、爽やかですがとても酸っぱく、炭酸や焼酎で割って飲むといいですね。甘ったるさがなく、すっきりとした味わいでした。お料理でも大活躍しそうです。

「大井川じゃばら」は、KADODE OOIGAWAや
897.4茶屋などで購入できますよ。
興味のある方は「大井川じゃばら」で検索してみてくださいね。

ご出演くださった紅林貢さん(写真↑ 右)
山本孝夫さん(写真↑ 左)ありがとうございました!

Posted by うんのけいこ at
16:56